欧米では「1日1個のりんごは医者を遠ざける」という諺(ことわざ)があり、日本でも病院のお見舞いの定番として選ばれたり、りんごは身体に良い果物として知られています。他の果物と比べても、りんごはとくにカリウム、カルシウム、鉄、食物繊維、ビタミンC、有機酸が多く含まれ、現代人の健康増進にはもってこいの果物といえるでしょう。




高血圧の方に

毎日3個以上のりんごを食べている人は、血圧が低いというデータがあります。無機質のカリウムを多く含んでいることから、ナトリウムの害を防ぐ働きをしてくれます。日本人は漬け物や 醤油など、塩分をとり過ぎる傾向にありますが、りんごの働きで塩分のとり過ぎを抑えて高血圧を防ぎます。
TOPに戻る


コレステロールが気になる方に

肉、卵、バターなどの動物性脂肪のとり過ぎは、血液中のコレステロールを増やし、動脈硬化の原因となります。リンゴに含まれているペクチンは、増えすぎたコレステロールを吸収し、排泄を促進するので、リンゴがコレステロールを下げる効果があるといわれています。
TOPに戻る


便秘がちな方に

りんごを食べると食物繊維が、腸内にある善玉菌(ビフィズス菌)を増やし、悪玉菌を減らして、便通をよくしてくれます。また、便秘が改善されると頭痛、肩こりなども改善されるといわれています。
TOPに戻る


大腸がんの予防に

食物繊維の不足が大腸ガンの発生に影響していると考えられています、リンゴには皮と実の間にペクチンと呼ばれる繊維成分が多く含まれています。このペクチンには便秘を解消する作用もあり、発ガン物質などをいち早く体外に排出し、大腸ガンの発生率を少なくすると期待されています。
TOPに戻る


貧血ぎみの方に

りんごにはビタミンC等がふくまれているので、鉄分の吸収を高めてくれます。りんごをジュースにして飲むと胃液の分泌を高めることにより、鉄分の吸収を高めてくれます。また、りんごの中にりんご酸をはじめとする有機酸が含まれているので、貧血の予防に効果があります。なお、りんごジュースにすると1回に2個分のビタミンC等をとることができます。
TOPに戻る


糖尿病の予防に

糖尿病の原因はインシュリン不足などですが、リンゴに含まれているカリウムが欠乏すると、このインシュリンの働きが悪くなるといわれます。また、リンゴのペクチンは糖質を吸収するので、糖尿病患者の血糖値を下げる働きがあるといわれます。
TOPに戻る


動脈硬化症(心臓病・脳卒中)の予防に

肉や、たまごなど、コレステロールの比較的多い食事をとったとき、りんごを一緒に食べると、りんご繊維が余分なコレステロールを血液に入る前に体の外へと運び出してくれます。
TOPに戻る


肥満防止に

りんごを食事の前にとると満腹感があり、ストレスからくる食べ過ぎを予防します。また、美しい肌を作るさまざまな物質が含まれているので、体内から優しく作用し、疲労回復にも効果があります。
TOPに戻る


子供の発育を手助け

リンゴに含まれているカリウムは、子供の成長にも欠かせないミネラルです、筋肉を作るときに必要なチッソの働きを支えたり、筋肉組織の運動に関わり、筋肉が弱くならないようにしています。リンゴの丸かじりは顎も鍛えるので、リンゴは子供たちの発育にもってこいの果物です。
TOPに戻る


赤ちゃんの整腸作用に

りんごには、高い整腸作用がありますが、すりおろしりんごは乳幼児の胃腸にも優しく作用し、下痢や便秘にも有効で、ミルクの合間や離乳食等に与えますといつまでも健康で健やかな子供に育ちます。
TOPに戻る


虫歯予防に

シャキッとした歯ざわりのリンゴは、虫歯予防にも役立ちます。これはリンゴの果肉が歯についた食べかすを落とし、きれいにする作用があるからです。現に欧米ではリンゴを「自然の歯ブラシ」と呼んでいます。また、歯ぐきの健康にもいいので、老若男女を問わず、食後のデザートに最適でしょう。
TOPに戻る


疲労回復に

りんごに含まれている酸、疲労を回復させる働きがあります。ビタミンCが安定した酸化型ビタミンCの形で含まれています。みかんは放置すると、どんどんビタミンCが破壊されますが、りんごは褐変しても破壊されません。ビタミンCの補給に役立ちます。
TOPに戻る


肩こり・腰痛に

疲労をもたらす乳酸はタンパク質と結びつきやすく、柔軟な筋肉にたまると、筋肉を硬くし、肩こり、腰痛を引き起こします。リンゴにはこの乳酸を減らすリンゴ酸やクエン酸などがたっぷり含まれているので、リンゴを毎日食べれば、肩こり、腰痛の防止にも役立つということです。
TOPに戻る


美肌効果

美しい肌を保つためには、まず健康であることが不可欠です。健康の条件として、栄養素やいらなくなった老廃物を運び出す血液が弱アルカリ性に保たれている必要があります、肉や魚、穀類などは酸性食品なので、アルカリ性食品のリンゴなどを食べ、バランスをとることが健康を保ち、美しい肌にも効果的です。
TOPに戻る